2016年10月2日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ RAC-NEWS [River Activities Council NEWS]            No.186 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        RAC−NPO法人川に学ぶ体験活動協議会 http://www.rac.gr.jp/ ◆目次 1. RACクラウドファンディングへの御礼   〜震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!〜 2.RACレスキューインストラクター養成講座のご案内(11/5-6・岐阜) 3. 関連活動のご紹介 (1)「ジャパン アウトドア リーダーズ アワード」のご案内(締切10/7)     (2)「第19回日本水大賞」のご案内(締切10/31) (3)水環境保全活動「こどもホタレンジャー2016」のご案内(締切10/14) (4)「小貝川ウェルネスフェスティヴァル」のご案内(10/8〜9・茨城県) (5)「第6回Eボート千葉大会」のご案内(10/16・千葉市) 4. 水辺のコラム 〜継続の力〜   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.RACクラウドファンディングへの御礼   〜震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!〜  たびかさなる台風の影響を受け、開催時期が延期になってしまいましたが、 おかげ様をもちまして、体験の日は絶好の天候に恵まれました。  被災者の方に話を伺うと、部屋の片づけをしなきゃと思っていても気力が ついていかず未だ地震当日のままのこっている部屋もあるということでした。  https://readyfor.jp/projects/racshientai/accomplish_report  各参加者の皆さまから、体験楽しかったとのお声をいただきました。  江津湖でのカヤック体験への支援事業は今回をもちまして終了します。  ご協力頂きました皆様、誠に有難うございました。  なお、今月は見附市支援による川キャンプ(下記)も企画されています。   https://www.facebook.com/npoRAC/?ref=bookmarks  実施の様子は後日報告させて頂きます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2.RACレスキューインストラクター養成モデル研修のご案内(11/5-6・岐阜)  RACでは、流水での救助訓練を指導できるインストラクター養成の プログラムを構築中ですが、下記日程で、その講師となる方々の養成を兼ねて 現在構築中のプログラムの検証を行います。  そこで、モニター的に受講頂けるRAC指導者の方を若干名募集いたします。  また、RAC団体会員所属の指導者で、その講師候補として、ご推薦頂ける 方がおられましたら、RAC事務局までご一報お願いします。  ▽実施日程  11月5日(土)14時〜6日(日)17時半頃  ▽会  場  「長良川防災ステーション」及び長良川  ▽費  用  2万円(受講料、宿泊費込)         ※但し交通費は一部主催者にて支援します  ▽お問合せ  RAC事務局(TEL03-5832-9841、MAIL rac@rac.gr.jp) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 3.関連ン活動のご紹介 (1)「ジャパン アウトドア リーダーズ アワード」のご案内(締切10/7)     〜第1回目のファイナリストに是非、川の指導者のご推薦を〜  ▽概要  このアワードは、山や川や海、田畑や森林など多様なアウトドアフィールドで、  より良い未来を支える人を育てたいという想いを持ち、体験を大切にした  人づくりを実践する方の功績をたたえ表彰することを目的とします。  日本には信念と誇りのもと、人づくりに取り組んでいる方が多く存在します。  本アワードでは、その中から特にすぐれた指導者に光を当てます。  ▽対象  山や川や海、田畑や森林など多様なアウトドアフィールドで、  より良い未来を支える人を育てたいという想いを持ち、体験を  大切にした人づくりを実践している方  ▽詳細はこちら  http://www.jola-award.jp/guideline/  ▽賞について  ファイナリストにはエンブレムが授与され、1年間使用可能  2017年2月9日の授賞式にてファイナリストの中から、  大賞(30万円)・特別賞(10万円)が選出されます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2)「第19回日本水大賞」のご案内(締切10/31)     〜安全な水、きれいな水、おいしい水にあふれる日本を目指して〜   日本水大賞は、日本水大賞委員会(名誉総裁 秋篠宮殿下、日本科学未  来館館長 毛利衛)と国土交通省が主催し、平成10年6月に、安全な水、  きれいな水、おいしい水にあふれる21世紀の日本を目指して、水循環の  健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するために創設されました。   我が国で水環境における全ての団体、個人の研究活動を対象にした唯  一の賞であり、大賞以下、水行政に関わる6省全ての大臣賞を設けています。  ▽募集期間 平成28年7月7日〜10月31日(郵送は当日消印有効)  ▽問合せ先 国土交通省 水管理・国土保全局  ▽詳細はこちら   http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000908.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (3)水環境保全活動「こどもホタレンジャー2016」のご案内(締切10/14)   環境省では、今年も水辺のいきものの観察などを通じたこどもたちを中心  とした水環境保全活動を広く公募し、優秀な取組を表彰する「こどもホタ  レンジャー」の 参加団体を募集します。   地球の未来を考え、水環境を守るための活動を、この機会にぜひお寄せ  ください。   全国の小中学生が中心となって水循環・水環境の保全活動を行っている  団体からた くさんのご応募をお待ちしております!  ▽応募期間 平成28年7月15日(金)〜10月14日(金)  ▽問合せ先 こどもホタレンジャー事務局  ▽詳細はこちら   → http://www.env.go.jp/press/102772.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (4)「小貝川ウェルネスフェスティヴァル」のご案内(10/8〜9・茨城県)  小貝川では川べりに広がる、陸・川・空の川に親しみ思いっきり水辺を体験し、 世代超えて交流すると共に、災害に備えるプロジェクトを推進しています。  今回のフェスティヴァルでは、河川騎馬パトロールの実践、炊き出し、 Eボートレース、ポニー乗馬(引馬)等を実施ます。また、河川敷のフラワー カナルでは、コスモスも見頃を迎えます。  お気軽にお立ち寄りください。  ▽日 程 10月8日(土)・9日(日)  ▽会 場 小貝川(茨城県取手市藤代総合運動公園付近ほか)  ▽詳細はこちら   https://sites.google.com/a/kokaigawapro21.com/index/wellnessfestival ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (5)Eボート千葉大会  コスプレしたチームも集うこの大会では、観覧も楽しく、またカヤック他 多数等の豪華景品への期待も膨らみます。  会場には温泉も営業していますので、レースも温泉も楽しめます。  これまでのレースの様子や参加要綱は、下記の詳細をご参照ください。  皆様のチーム・エントリーお待ちしています。  ▽日 程 10月16日(日)  ▽会 場 フェスティバルウォーク曽我(千葉市中央区川崎町51-1)       ※JR蘇我駅から会場までは無料のシャトルバス(10分間隔)有     ▽詳細はこちら   http://eboatchiba.com/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 4.水辺のコラム 〜継続の力〜    今現在、RACは北海道から九州までの川や自然体験等に関わる102団体に よって構成されいます。その中には55周年を向える「公益財団法人ハーモニィ センター」を始め、40周年の「NPO法人地域交流センター」、30周年の 「NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター」、25周年の「エコロジー 研究会ひろしま」、15周年の「NPO法人小貝川プロジェクト21」等々、 思いつくだけでも多くの団体が記念すべき時節を向かえています。  思えばRACも早いもので、設立から17年目を迎えます。今でも運営は 火の車ですが、今年は多くの報道機関が水難事故の後付けではなく、特集を 組んで水難事故防止を取り上げる際に、RACへ専門機関として相談を頂き ました。また、河川管理者や地方自治体からの事業依頼も増加しています。  その様な役割を担えるようになったのも、継続して構成団体として協力 頂いている会員の方々や、関係機関のその時その時のご担当の方々、そして 各地で川の指導者としてご活躍頂いているみなさま等のお陰です。  一方で「川に学ぶ社会へ向け」た取り組みは、まだまだ伸びしろの多い 取組みというも実態でしょう。  子ども時代には地元の川で安全に楽しく思いっきり遊び学ぶ。それが日本の 日常的な風景となるよう、これからも川のファンとして励めればと思います。                           斉藤隆(RAC事務局) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      入会はホームページで受け付けています↓        RAC−NPO法人 川に学ぶ体験活動協議会 http://www.rac.gr.jp/                 会員数 団体 102                     個人 5(平成28年10月1日現在) ---------------------------------------------------------------------- 〒114-0014 東京都北区田端1-11-1 勘五郎ビル104 TEL.03-5832-9841 FAX.03-6893-2642 Mail rac@rac.gr.jp ----------------------------------------------------------------------